余分な贅肉は、体のゴミ! さぁ、断捨離するわよ!
断捨離は、住まいを整える手段と思われているのですが、実は、人生をクリエイトするためのメソッドなんです。しかも、断捨離は住まいも身体もココロも同じ現象が起きていると考えるんです。ということは、我が家がスッキリしているつもり […]
「加齢」は「華麗に!」 心持ち次第ですね
「加齢によります」と言われたこと 「加齢」という言葉でイヤな思い出があります。40歳になって間もなく、膝が痛くなり整形外科を受診しました。レントゲンを撮ってもらい、医師の診察を受けると、変形性膝関節症だと言われました。 […]
トレーナー3年目に突入
しばらく、このホームページの更新をサボっておりましたが、心を入れ替えてリニューアルします。今年の2月10日から、断捨離トレーナーに認定されて3年目に突入しました!あっという間の2年でした。 60歳で41年務めた会社を退職 […]
宮古市で【いつかやらなきゃ】「断捨離®」セミナー登壇しました
先日、宮古市で経営者のみなさんのモーニングセミナーという学びの場で、講話をさせていただきました。20名ほどの参加者の中、女性は4人でした。断捨離の講座を開くと、ほぼ女性が多いので、ネクタイと背広姿の男性が多いセミナーはち […]
「~~ねばならない」思考の断捨離
義務感は辛い みなさんは、「~~したい!」ではなく「~~しなければならない。」と思いながらやっていることはなんですか?過去のわたしのお話しをしますね。30代は子育ての真っ最中でした。仕事もしていたので、平日はてんやわ […]
2024年!心機一転スタート!!
今回のブログは2024年の心機一転!そのための内容です。 家族14人が揃ったお正月 我が家は、今は夫婦二人の生活ですが、3人の子供たちがそれぞれに家庭をもっているのでお正月は全員集合します。 3人とも2人ずつ子供がいる […]
2023年を振り返って パート2
今日は、クリスマスですね。子ども達がいた頃は、クリスマスケーキをホールで買って、子ども達が「わー!」っと楽しそうにロウソクを灯すのが幸せでした。今は、夫婦二人の生活になったので、クリスマスの食事って感じではなく、いつも通 […]
2023年を振り返って パート1
今年ももう、クリスマスです。2023年 令和5年も残りわずかですね。 カウントダウンが始まりました。 わたしにとって、この1年はこれまでの人生の中でも、大きな変化の年になりました。 2023年ベスト5 5.はじめて […]
年末といえば断捨離!冬至を意識してね!
年末といえば大掃除ですが、断捨離をしてモノが少ない状態であれば、大掃除も簡単にできます。冬至の12月22日までに整理できたなら、あなたは素晴らしい新年を迎えることができることでしょう。 掃除が苦手だった、かつての私 断捨 […]